Entra ID 設計構築サービス
情シスDX ASSIST+

Entra ID 設計構築サービスは、Entra IDを導入する際の要件確認、設計構築を提供するサービスです。

Entra ID
設計構築サービス

「Entra ID 設計構築サービス」は、Entra IDを導入する際の
要件確認、設計構築を提供するサービスです。

なぜEntra IDが必要なのか?

ゼロトラスト時代の新たな境界

従来は、社内ネットワーク内と外部を“境界”で分けることでセキュリティを保つ考え方が主流でした。
しかし、業務で利用するクラウドサービスが急増し、社員の働く場所もオフィス以外へ広がる現在、
もはや“ネットワーク境界”はあてになりません。
そこで注目されるのが「常にユーザと端末を検証し、必要なリソースだけに安全にアクセスさせる」というゼロトラストの考え方。
Entra IDは、このゼロトラストを実現するための中心的な認証・アクセス制御基盤です。

お客様の課題

リモートワークの急拡大

場所を問わない働き方が進み、
パスワードだけに頼った境界型防御では不十分

クラウドサービスの増加

業務システムやSaaSが増えるにつれ、
ID管理が煩雑化・セキュリティリスクも拡大

サイバー攻撃の高度化

パスワード流出やフィッシングを
前提とした多層的な防御が
必須

導入メリット

シングルサインオン(SSO)による利便性とセキュリティ向上

  • 社内利用のクラウドアプリやSaaSに、1つのIDでスムーズにログイン可能
  • パスワード管理の手間を削減し、パスワードの使い回しや不正ログインのリスクを低減
  • 多要素認証・条件付きアクセスで“常に監視”

  • パスワードだけに頼らない認証方式(スマホアプリ・生体認証・FIDO2キー等)を導入し、セキュリティをさらに強化
  • リモートワークの際も、場所・端末・ユーザのリスクを判定してアクセスを制御。情報漏えいのリスクを大幅に減らせる
  • オンプレADとのハイブリッド運用で段階的にクラウド移行

  • 既存のオンプレミス環境とEntra IDを同期するハイブリッド構成も可能
  • ユーザ情報の一元管理や段階的移行を実現し、社内IT資産を活かしながら最新のクラウド認証基盤へスムーズに移行
  • ゼロトラストの礎となる統合ID基盤

  • IntuneやDefender製品群と連携し、端末状態やユーザ行動に応じて動的にアクセス権を制御
  • 境界型防御に頼らない“IDが境界”のセキュリティモデルを構築し、最新脅威にも柔軟に対応
  • 監査ログとガバナンス機能でセキュリティ・コンプライアンス強化

  • Entra IDを使ったアクセスログ・監査ログの収集、リスクベースによるアラート通知
  • 誰がいつどこからアクセスしたかを一元的に追跡でき、不審な挙動を早期発見。監査やコンプライアンス要件に対応
  • サービス概要

    ヒアリング・要件定義

    業務要件や利用システムなど、既存環境の状況をヒアリングし、導入範囲と方針を整理

    設計

    テナント設計、ドメイン設定、ユーザ・グループ管理方針の定義、SSO対象サービスの洗い出し、MFAや条件付きアクセスの検証

    構築・テスト

    設計内容に基づき本番テナントへの設定、検証作業、展開テスト

    ドキュメント・操作説明

    管理者向け運用操作説明および運用ドキュメントの作成

    お問い合わせ

      お問い合わせ区分 必須

      サービス内容についてのご質問

      資料送付をご希望

      デモ・検証などをご希望

      詳細説明・見積りをご希望

      その他

      必須

      必須

      会社名 必須

      メールアドレス 必須

      電話番号 必須

      部署 必須

      役職名

      会社住所

      お問い合わせ内容 必須

      個人情報保護ポリシーに同意する

      必須





      個人情報保護に関して

      ご提供いただいた個人情報は、「NSW株式会社 個人情報保護に対する基本方針」に基づき適切な管理‧保護に努め、サービスの提供やご案内等のために利用させていただきます。

      TOPソリューションEntra ID 設計構築サービス
      CONTACT US
      まずはお問い合わせください。
      お客様にあった最適なソリューションを
      ご提案させて頂きます。
      お問い合わせ