熱中症対策IoTサービス Around Now! 2025年特別キャンペーンサイト
スマートプロダクトスマートファクトリー
Around Now!2025年版特別キャンペーンサイトです。
熱中症対策IoTサービス
見えないリスクに
見える対策を。

IoT部門 社会貢献賞 受賞

2025年6月から熱中症対策が義務化されます
USECASE活用シーン

工事現場
温度湿度WBGT

倉庫
温度湿度WBGT照度

競技場
温度湿度WBGTUV

イベント会場
温度湿度WBGTCO²
機器が届いたら簡易設定のみですぐに利用開始!
管理者


・利用ユーザーの登録
・アラート閾値設定など
・アラート閾値設定など
従業員


・アプリインストール
・スマホとセンサーの接続確認など
・スマホとセンサーの接続確認など
DETAIL詳細情報
使い方は簡単
専用アプリをスマホにダウンロードし、センサーとペアリングして設置するだけ。すぐに温度・湿度から算出されるWBGT値(熱中症指数)のリアルタイム計測が可能です。
どこからでも確認
スマートフォンやPCから、クラウド経由でいつでもどこでも測定値を確認でき、現場の状況を常に把握できます。
的確なアラート通知
利用シーンに応じた閾値設定が可能。危険レベルに達すると、メールでアラート通知が届き、休憩や作業中止といった適切な行動をすばやく取れます。
提供価値
● 必要な機器とシステムがセットですぐに導入可能
● 熱中症などのリスクを事前に察知・予防
● イベント会場、運動場、建設現場など幅広い現場で活躍
● 熱中症などのリスクを事前に察知・予防
● イベント会場、運動場、建設現場など幅広い現場で活躍

利用するセンサー

WBGT
温度
湿度
温度
湿度
タニタ TC-310

着用イメージ
画面イメージ

PC

スマートフォン
10台お申込みで1台の利用料が1年間無料!
先着20社限定
1年間月額利用料
※10台につき1台キャンペーン適応
¥0

Around Now! は、センサー設置場所周辺の「熱中症、インフルエンザ、コロナ感染症等」の対策の基準となる値を、インターネット経由でいつでもどこからでも確認できるサービスです。
複数のセンサーとインターネット接続機器、クラウド上の管理画面をワンセットでご提供するため、面倒な手続きが不要ですぐに利用できます。
収集可能データ
温度 湿度 WBGT 照度 UV 気圧 騒音 CO²

Around Now!サービス紹介資料
ユースケースや2種類の違いを紹介
ユースケースや2種類の違いを紹介
FAQよくある質問
Q. センサーの持ち時間はどのくらいですか?
電池式となり、通常では約1ヵ月持ちます。
Q. 閾値を超えた場合、どのような通知機能がありますか?
設定した閾値を超えた場合、メールアラート通知と管理画面上で閾値超過を確認できます。
Q. 管理画面から、位置情報は確認できますか?
センサー所持者の各スマートフォンのGPS情報を、管理画面のマップ上に位置情報を表示することが可能です。
Q. 最短で、いつから利用開始できますか?
お申込みから、約3週間で利用開始となります。
Q. デモや検証はできますか?
先着順にて実機をお貸出しすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。