KiND
スマートファクトリー

KiNDは、京都先端技術大学、デロイト トーマツ ノード合同会社、NSW株式会社の3者が共同で運営するDX推進ラボです。

未来を共創する
体験型イノベーション空間


       最新のデジタル技術を体験しながら、
       ビジネスアイデアを形にし、企業の課題解決をサポート。
       「未来のビジネス」を共に考え、
        創造とイノベーションを生み出す拠点です。


未来を共創する
体験型イノベーション空間

KiND

お問い合わせ ✉


KiNDは、京都先端技術大学、デロイト トーマツ ノード合同会社、NSW株式会社の3者が共同で運営するDX推進ラボです。デジタル技術に触れながら、自社の課題の洗い出しや経営戦略からIT戦略への落とし込み、構想策定を行える場です。
私たちは企業のDX推進と革新をサポートします。

デジタル技術体験スペース
最新技術の展示とデモを通じてお客様に実際にソリューションに触れていただきます。コンテンツはコンセプトに応じて、定期的に更新されます。

課題支援ワークショップ
デジタル技術体験スペースを通じて最新の技術や他社事例をインプットいただき、現在の自社の課題洗い出しやDX推進施策の検討を行う場を提供します。

デジタル体験セミナー
最新のデジタル技術や他社事例を体験しながら、自社の課題整理やDX推進に向けた具体的な施策を検討できる場を提供します。

デジタル技術体験スペース

最新のデジタル技術を体験
最先端の技術を体感できる3つのエリアで構成されています。

① 合同エリア NSW & D.nodeの合同スペース
② D.nodeエリア  D.node製品体験スペース
③ NSWエリア NSW製品体験スペース

未来を感じながら、デジタル技術の可能性をぜひお楽しみください。

マップ画像

①合同エリア
◆コンセプト
次世代の設備保全デジタルソリューション

◆特徴
3Dスキャンを用いた可視化ソリューションと統計解析・生成AIを用いた業務支援ソリューションの掛け合わせにより、次世代の工場管理の姿を体験することができます。

◆展示内容
デジタルツイン設備管理
設備保全の業務支援システム

②D.nodeエリア
◆コンセプト
生成AIでのビジネス革新サービス

◆特徴
多様な業界やユースケースに対応する生成AIデモアプリで、最先端技術とビジネスの融合を体感できます。

◆展示内容
社内用生成AIチャットボット
CFO向けフォーキャスト分析
アバター観光案内

③NSWエリア
◆コンセプト
スマートファクトリー

◆2025年7月~2025年10月企画
「体験型SaaSサービス」

◆展示内容
RealWear
Lilz Gauge
NSW-OCR

ワークショップエリア

変革のための実践的な学びと計画を共創
デジタル技術体験スペースで得た最新技術や他社事例をもとに、現在の自社課題を洗い出し、DX推進施策の検討を行います。

✔️ 課題解決に向けたディスカッション
✔️ DX推進のための具体的なアクションプランの作成
✔️ 他社の成功事例から学ぶインスピレーション

チームでのアイデア共有や、次の一歩を見つける機会をご提供します。

マップ画像

展示写真1

展示写真1

展示写真1

概要
・多様なインプット情報、体験から、DX導入に必要な知識を学ぶ
・自社の現場課題を整理し、目指す姿と現在地の距離を知る
・未来に向けたネクストアクションにつなげる

サンプルスケジュール
10:15-11:00 デジタル技術体験
11:00-12:00 ワークショップ目標設定
12:00-13:15 昼食
13:15-14:00 課題の洗い出し
14:00-17:15 グループディスカッション(改善提案・発表・質疑応答)

まずはお問い合わせください



NSWエリア

期間

2025年7月~10月企画

タイトル

体験型SaaSサービス

コンセプト・概要

オープニング企画として、体験型SaaSサービスの紹介を予定しています。オンライン会議では感じ取れない実際の使用感や処理スピード、ハードウェアがインターネットに接続されリアルタイムでデータを収集する様子を確認し、データの動きをリアルに体感していただけます。

RealWear
音声操作の作業支援
ウェアラブルデバイス



LiLz Gauge
リモート設備点検
IoTカメラ



NSW-OCR
紙の帳票を
自動でデータ化




利用者の声

User Icon

企業A

DXの基本概念や具体的な取り組み方法についての理解が深まりました。これから実際のプロジェクトに活かしていきたいと思います。

User Icon

企業B

ワークショップで紹介されたツールや具体的な事例が非常に役立ちました。早速、自社の業務に応用してみたいと思います。

User Icon

企業C

異なる部門のメンバーとの意見交換ができ、DX推進における共通の目標を持つことができました。チームワークが強化されます。

User Icon

企業D

DXに対するモチベーションが非常に高まりました。今まで漠然としていたDX推進の目標が、具体的なアクションプランに落とし込まれ、実行する意欲が湧いてきました。

User Icon

企業E

自社が抱えるDX推進の課題が明確になり、それに対する具体的な解決策を見つけることができました。今後のステップが見えました。

お申込みはこちらから


お問い合わせ

    お問い合わせ区分 必須

    サービス内容についてのご質問

    資料送付をご希望

    デモ・検証などをご希望

    詳細説明・見積りをご希望

    その他

    必須

    必須

    会社名 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須

    部署 必須

    役職名

    会社住所

    お問い合わせ内容 必須

    個人情報保護ポリシーに同意する

    必須





    個人情報保護に関して

    ご提供いただいた個人情報は、「NSW株式会社 個人情報保護に対する基本方針」に基づき適切な管理‧保護に努め、サービスの提供やご案内等のために利用させていただきます。

    CONTACT US
    まずはお問い合わせください。
    お客様にあった最適なソリューションを
    ご提案させて頂きます。
    お問い合わせ